CB125R

CB125R

CB125Rの特徴と概要

ホンダのCB125Rは、多くのライダーに注目されている新型バイクとして人気があります。
ボディのサイズは250ccバイクにも匹敵するほど貫禄を持ち、DOHCエンジンとサスペンションは抜群の作動性を実現しています。
それでいて原付二種に分類されるので、困惑してしまうライダーも少なくありません。

CB125Rを原付二種としてみた場合、他の原付よりも明らかに大きめのサイズに仕上がっているのがこのバイクの大きな特徴です。
サイズが大きくスペック面でも中型バイクに近いため、お値段の点では他の原付よりも割高感は否めません。
しかし車両価格は50万円以下なので、コンパクトなバイクが欲しいけれど価格面で決断しきれずにいるという人にとっては、カッコいい中型バイクなのに実は原付というCB125Rを選べば高い満足度が期待できるかもしれません。

原付バイクに共通デメリットであるパワー不足に関しては、CB125Rは優秀です。
多くのライダーは、CB125Rが原付であることを忘れてしまうぐらいに高い満足度を持っています。
乗り心地も見た目も中型バイクそのものなのです。
この点は、CB125Rの大きな特徴と言えます。

CB125Rは魅力がたくさん

CB125Rの魅力は、原付バイクのメリットと、中型バイクのメリットを上手に組み合わせた車種という点にあります。
上記の通り、走行中には原付に多いパワー不足を感じさせない走りができますし、見た目もスペック的にもバイクなのです。
バイクに詳しくない人なら、CB125Rが原付だと言っても信じない人は多いでしょう。

しかし、CB125Rは原付です。
かかる維持費や保険料、税金の面では原付バイクとしての優遇措置をすべて享受できます。
そのため、できるだけコストがかからないバイクが欲しいという人や、初めてのバイクだから取り扱い易くて費用面でも優しい車種を探しているという人にとってはCB125Rが一押しです。

CB125Rの気になるスペック

CB125Rは、124ccの排気量と13psのエンジン出力を持っています。
これはヨーロッパのAIライセンスに適合させたスペックで、日本では2018年から発売がスタートしました。
エンジンは水冷単気筒OHCエンジンが搭載されており、スチールフレームは新設計タイプ、そしてフロントフォークには倒立タイプが採用されています。

バイクの楽しさを究極まで追求したスイングアームやラジアルタイヤなども、CB125Rの人気を後押ししているスペックではないでしょうか。
2021年に発売開始となったCB125Rの新型モデルでは、倒立フォークにショーワ製のビッグピストンタイプを使っています見た目は大きく変わらないものの、スぺ区的には格段にアップしたと、ライダーたちに大好評です。